The Strange Storage
Beautiful Things Don't Ask For Attention.
Posts for Tag:
5.24.2024
本をつくる
日常のふとした瞬間に、言葉や考え方をメモしている。写真を撮ることももともと好きで、撮り貯まったフィルムもある。 先日、自分が読むことを前提とした本をつくろうと思い立った。コンセプトは「自分が出先で暇つぶしに読みたい本」。まず、小型で頁数も控えめな本である前提だ。製...
1.05.2024
2024 新年カード
時間が無限ならば、ヒトの一生など無も同然。しかし確実に“いま”という時を実感できているならば、数式に表せぬ心というものを信じても間違いでないかも知れない。そんなことを考えた昨年が過ぎたいまここ。重なる輪/和/環(貴方はそこに何を視る)。
11.16.2022
5.14.2022
11年のありがとう + 今後の展開
今日で本Weblogも11年が経ちました。2011年5月14日から始まり、毎月1投稿以上を目標に続けて来ました。今の所、目標は達成し続けております。これからもやってくよ! 本Weblogはわたしの脳内から忘れ去られる情報たちを救い出すた...
1.23.2022
ニ〇ニニ
西暦二千二十二年になりました。新春へ向け陽の氣を貯める冬眠の時期、みなさんいかがお過ごしでしょうか。“肝腎要”と言う言葉があるように、肝腎もとい内蔵を極力温め、一方精神ではイデアを温め、日々営んでいるわたくしです。今年も新年になって早々、家族友人へ手紙を送りつけました。昨年...
1.01.2021
MMXXI
2021年になりました。2020年も多くを学んだ年となり、毎年のように年賀状とは異なった形式での“手紙”をお世話になった方などにお送りしました。 「 これもまた過ぎ去る 」という言葉はスーフィー教徒に語られる物語に登場するものです。英語...
10.18.2020
マイナンバーカードをWeb申請するまで (ガイド)
マイナンバーカード 裏面 マイナンバーカード 総合サイト 先月、マイナンバーカードの申し込みをWebから行った。 Web申請 というやつである...
7.14.2019
Typeformに乗り換えました
https://www.typeform.com Weblogのお問い合わせフォーム,もとい連絡フォーム(上のメニューの“Contact”)をTypeformにしました. 今までは Google Forms を使っていましたが,カスタマイズ性やいただいたご意見等が見難...
1.01.2019
2019年もどうぞよろしく
2016年にこの世を去ったLeonard Cohenさんのこの世のラストアルバムである“You Want It Darker”を聴きながら,1月末日ブログを書く. 今からCohenさんのニューアルバムが愉しみで仕方ない. 上にある写真は私がはじめて自分で現像をした黒白フィ...
1.01.2018
MMXVIII
UNIX時間1514764800(GMT),日本では1514732400から2018年になりました. 昨年はAIと分散型台帳はブロックチェーンが最も注目された年であった様に感じます. 今年は一体どのようなブレイクスルーが起こるのか. 今からわくわくしております. 平成という年の...
5.14.2017
Sixth Anniversary
本日,2017年5月14日で本Weblog"The Strange Storage"は6周年になりました! 様々な情報を私の脳内から救い出してくれた本Weblog. 毎月1つ以上の記録を書くことを目標に続け,自分でも驚くこと早6年. 総記録数は本記録を含...
4.10.2017
連絡フォームを導入しました
本Weblogに新しく 連絡フォーム を導入しました. これを利用することで記事に関する報告や意見/感想などを,2ステップで安全に私(管理者)宛へ報告することが出来ます. 各記事に備わった"コメント"機能では入力内容は公になってしまいますが,連絡フォームならば...
1.01.2017
MMXVII
306番目の素数,2017. 今年のNew Year Cardのテーマは" Ulam Spiral "です. 上画像の点ひとつひとつが素数になります(見やすさのため1も表示されています). ひときわ輝いている点が2017です. 中心の1から数えて30...
1.01.2016
New Year ポストカード
MMXVI のはじまりです. グレゴリオ暦2016年がUNIX時間1451606400 (UTC)より始まったわけです. 西暦下2桁に12を足して,平成28年になりましたが,例年通り未だ実感は湧きません. さて,左にあるのは今年のNewYearカードの裏面です. テーマは...
7.29.2015
Clouds
今までに撮りためたタイムラプス映像をひとつにまとめた作品 Clouds . 映像の編集作業は大自然の持つダイナミックさ,力強さを再発見するきっかけとなった. 下に撮影日時の古い順に写真を並べる. タイムラプス映像を観ても判るが,初期に比べ後半になればなるほど安定した映...