The Strange Storage
Beautiful Things Don't Ask For Attention.
Posts for Tag:
6.30.2024
CSSにおけるタイポグラフィ
文字サイズの基本 Webサイトをデザインする上で、タイポグラフィ(文字表現)は大切です。特に文字の大きさはとても重要な要素です。OSやブラウザが標準設定ならば、通常の文字サイズは 16px です。CSSによって文字サイズを変更する場合は相対的な単位である - CSS: C...
8.12.2023
CSSセレクタでつくるRSSフィード
いろんなサイトをRSS化しちゃおう、という野心的なプロジェクト「 RSS-Bridge 」。今回はそのプロジェクトの一部である「 CssSelectorBridge 」をご紹介。RSSフィードを提供していないサイトでも、CSSセレクタを使って投稿タイトルと投稿本文を指定するだけで...
6.18.2022
reCAPTCHA v3とHTML5のフォームバリデーション
reCAPTCHA v3 を設置したところHTMLフォームの required や type 、 pattern 属性のような バリデーション が効かなくなった。「未入力ですよ」や「パターンにマッチしていません」、「メールアドレスに@を挿入してください」といっ...
12.29.2021
IFTTTをつかってMastodonへトゥート
ここではBloggerに記事を投稿すると自動でMastodonに記事タイトルとURLを トゥート(投稿) する仕組みを、IFTTTも使って組んでみます。IFTTTを使うので、きっかけ(トリガー)はBloggerへの記事投稿に限らず、WordPre...
8.08.2021
iPadのhostsファイルを編集する
DNSCloak (アイコンクリックでApp Storeへ) 「DNSCloak • Secure DNS client」をApp Storeで iPadでもmacOSで言うhostsファイルをいじりたく...
7.29.2021
蟲師と現代日本の中小企業
ふと思った。蟲師は現代日本における中小企業のITコンサルタントと似た部分が多いと。 昨今デジタル化(DX)だの叫ばれているが、なかなか中小企業、特に下町の小さな会社や地方の中小企業などだとIT専門家が社内に居ないケースがある。そんな会社はどうするかというと、派遣さ...
5.28.2021
「みんなの銀行」がサービス開始!
ローンチ前の公式サイト みんなの銀行|デジタル銀行で価値あるつながりを 日本国内初となるデジタルバンク、「みんなの銀行」が本日13:00より正式にサービス提供開始となりました!ここではローンチ時点(...